【レビュー】M2 Mac miniが発売されている中、M1Mac miniを購入

PC

本日も当ブログ「TK-scape」にお越し頂き有り難うございます。

管理人のたろきち(@tarokich_digital)です。

私は普段、写真編集やブログ執筆等で
MacbookPro 13インチ 2017年モデルを使用していたのですが、
今年初めぐらいからバッテリー劣化の通知が表示されてしまいまして、
それでもスペック的にi7のメモリ16GBだったのでまだ使えるだろうとだましだまし使っていたのですが、
ここ最近は充電済みにも関わらず突然電源が切れることもしばしばありました。

当時23万円もしたのに・・・泣


バッテリー交換のメッセージが・・・


写真編集でも常にファンが回り続けている状態で、
外部モニター出力もままならない状態だったので、
この度M1チップのMac miniに買い替えました。

ラップトップからデスクトップへ買い替えたということもそうですが、
M2チップのMac miniが発売されている中、なぜM1を選んだのか、
ここ2週間ほど使ってみた感想も含めてお話できればと思います。

それではよろしくお願いいたします。

YouTubeでもレビューしています。
よかったらご視聴ください。

【レビュー】M2が発売されている中M1 Mac Miniを購入



購入したMac miniのスペック


それでは開封から。

高級感のあるAppleの紙袋


Macminiの写真がない、整備済製品の証!


内容物は本体と電源ケーブルのみ


今回購入したMac miniのスペックはこちらです。

モデルM1 Mac mini 整備済製品
CPU8 コア
GPU8 コア
メモリ16GB
ストレージ256GB


今回はたまたまAppleの整備済品のページを見ていたら結構な種類のMac miniが発売されていました。

Appleの整備済品は、人気のモデルは直ぐに売り切れてしまいますので、
「買うなら今しかない!」と思い、初のAppleシリコンMacを購入しました。

ストレージは後から外付けで対応はできるので、メモリだけ16GBにアップしたモデルを選びました。

ラップトップからデスクトップへ


元々所有していたMacがMacBookなら、次も同じくラップトップタイプを選ぶと思いますが、
今回デスクトップを選んだのは2つ理由があります。

1つ目は、以前までは外で写真の編集することもあったのですが、
情勢的な理由から外で作業をすることがかなり少なくなったことと、
Macbookのモニターよりも27インチの外付けモニターで写真編集した方が快適にできるので、
外に持ち出す機会がめっきりなくなりました。

2つ目は、買い替えの原因はMacBookのバッテリー劣化によるものだったので、
仮に次もMacBookを選んだとしてもバッテリーの問題はついて回ってくるだろうと、
バッテリーの問題を考える必要がないデスクトップであるMac miniを選びました。

なぜ今M1を選んだのか?


これに関しては非常に悩みました。

M1とM2で同じスペックとした場合、整備済品のM1 Mac miniが89,800円、
M2 Mac miniが112,800円と、価格差が23,000円と絶妙で、
「23,000円出せば最新チップのMacが手に入る、、、」と考えてしまいました。

YouTubeや様々なレビュー記事、
Appleの公式の比較ページを見てもM1とM2との性能差が微妙だったので、
intel→M1の差とintel→M2の差で感じ方にそこまでの違いはないだろうと思い、
価格重視でM1に決めました。

引用:Apple(https://www.apple.com/jp/mac-mini/)


購入から2週間経過しての感想


購入から2週間ほど経過しましたが、
以前使用していたMacbookProとは比べ物にならないくらいサクサクで快適です。

MacbookProをクラムシェルモードで2画面出力していると常にファンが回っている状態で、
YouTubeを見ながらブログを書いたり写真編集をするとマウスがカクカクしっぱなしでしたが、
M1 Mac miniはファンの音すら聞こえないぐらい静かです。
加えて動作もキビキビとしていて止まることはほぼありません。


写真編集でも、M1 Mac miniではLightroomでパラメータを変更するとすぐにプレビューに反映されます。
MacbookProだと、酷いときは10秒ぐらい待つことも良くありました。


今回M1チップにしたので動画編集も再開しました。
DavinciResolveで編集していますが、ノーストレスで編集できるのでめちゃくちゃ快適です。
私の動画レベルのクオリティであればM1で全然問題ないんじゃないかなと思います。


まとめ


数年前まで、写真や動画編集となると高スペックなCPUであったり
GPUも良いものが必要とされていましたが、
Appleシリコンの登場でガラリと変わりました。

M1 Mac miniと比較すると、所有しているMacbookPro2017年モデルも、
普段のネットサーフィンですら重く感じるぐらいでしたので、
今intelMacを使っているのなら悪いことは言いません、
早くAppleシリコンのMacに替えましょう(笑)快適さが全然違います。

M1チップモデルは2020年登場で、すでに3年が経過しようとしていますが、
MacbookAirは今も公式で発売されていますし、
Macbook proやMac miniの整備済品や中古品はかなり狙い目なんじゃないかなと思います。

この動画がMac選びの少しでも参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました